新幹線で仙台駅に到着したら、必ず行くべき美味しいずんだスイーツのお店がずんだ茶寮です。
仙台駅の3階のずんだ小径という通路にあります。営業時間は、8時から21時まで年中無休です。これなら、出張帰りの新幹線の待ち時間にも立ち寄れますね。お持ち帰りも可能です。
ずんだとは
枝豆をすりつぶしてつくる緑色のペーストのことで、東北地方の方言で、そのアンコウみたいなのを「ずんだ」と呼ぶそうです。いかにも東北なまりな発音ですが、最近、スイーツとして注目を浴びています。
ずんだ餅が意外と美味しい
写真の右が「ずんだ餅」です。この緑のどろっとした液体が、すりつぶした枝豆である「ずんだ」です。青い豆のアンコウってなんとなく青臭いような気もして、初めて仙台の土産物屋で見たときは、スルーしてしまいましたが、実際に食べてみると、意外といけます。むしろ最近の健康志向からするとちょうど良い感じです。中に白いお餅が入っています。枝豆なので植物性蛋白質やビタミンが豊富ですし、気持ち的に大変ヘルシーなスイーツです。
ずんだシェイクエクセラがおすすめ
写真の左が「ずんだシェイクエクセラ」です。ホイップクリームがのっていて、カロリー高めですが、ずんだシェイク自体は甘さ控えめなので、味はほどよい甘さです。夏場にはちょうどよいです。マックシェイクやスタバの甘い飲み物なんかは全国どこでも飲めますから、仙台に来たら、是非、ずんだシェイクエクセラに挑戦して下さい。値段は450円です。
店内もおしゃれ
ずんだ餅カラーで、緑と白色が基調の内装で大変おしゃれです。スイーツのお店なので、女の子がいっぱいで男性一人では入りにくいと思われるかもしれません。私は仕事柄、若い女の子の趣味をなるべく空き時間を見つけては市場調査するようにしているので、全く気になりませんが。
全国に展開中!
仙台空港は当然のこと、羽田空港にも出店しているそうです。また東京、大阪梅田の大丸百貨店でも購入可能。ロールケーキやずんだ餅ならオンラインショップでも購入可能だそうです。でもやはりシェイクは、お店じゃないと飲めませんよね。
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 (和菓子 / 仙台駅、あおば通駅、宮城野通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5