心斎橋で買い物をする用事があったので、以前から気になっていた鮨「そういち」に行ってきました。
大阪メトロの御堂筋線心斎橋駅からなら、東へ歩いて10分弱ぐらいのところです。堺筋線の長堀橋駅から西に歩いた方が近いと思います。ビルの1階にあって、間口は小さいですが、綺麗なお店なのですぐわかります。
座席は、カウンターのみで、10人ぐらいしか入れないと思います。
ご主人が一人で仕事をされていますが、寿司屋にありがちな頑固なオヤジではなくて、すごく愛想の良い、見た目も小柄で(笑)こちらから話しかけやすい感じの良い方です。
お店が出来てから、かれこれ10年になるとのことです。
素材がすごい
お任せコースにしました。
苦手なネタとかないか事前に尋ねられましたが、私は犬であろうが虫の幼虫であろうが、衛生状態さえ保証されていればなんでも食べられる人です。多分、どこでも生きていける人間です。
さあ、なんでも得意なものを握ってちょーだい。
まず、「あて」です。よそでは、「つきだし」「お通し」「つまみ」「さかな」と言うやつです。

焼き魚も美味しいですが、横の泉州名物「水なす」も美味しいです。わさびの横の黒い粒は、炭塩です。お寿司にも付いて来ます。
お寿司の前に、「お造り」や「熊本天草の生牡蠣」、「ウニ3種食べ比べ」など、すごいネタがどんどん出て来ます。写真を見ただけでも素材の良さがわかると思います。



今日のオススメのネタで、北海道のとれたてのウニが出て来ました。棘がまだ動いていてびっくりしました。

白子とモズクです。


メインのお寿司です。6つ出て来ました。どれも綺麗で美味しいし、高級感がハンパないです。






最後は赤だしをいただきました。これも魚のアラが入っていて美味しい。

日本酒もいろいろあって、ビールと日本酒メインで飲んで、予算は一人あたり1万7千円ぐらいです。
接待やデートにぴったりなお寿司屋さんですが、ひとりで行ってもご主人が良い人なので楽しめると思います。
営業時間17:30〜23:00
定休日 日祝日
06-6241-9131
