2020年3月のアメリカ株式市場も、新型コロナウィルスが世界中に感染が拡大し、それによる過剰自粛によって、経済活動が停滞し、思いっきり下げ続けました。終盤はちょっと底が見え始めたのかな?という印象です。S&P500指数は、月間で-12.5%も下がりました。2月の下げよりもさらにタチが悪かったです。しかし、現実に目を背けてはいけません。かつては億り人だった私の2020年3月末までの資産合計とポートフォリオを公開します。
2020年3月末現在、約7,432万円
資産合計は7,432万2,958円になってしまいました(泣)。
2月よりもさらに目減りして、-1,300万円の後退です。送り人で調子に乗っていた頃のピークと比べると、-3,000万円のロスです。他人に言ったら、びっくりされそう。
3月の追加投資
2月に一気に300万円買い増ししたことと、3月4月は確定申告の時期で、追加納税に備える必要があるため、例年3月4月は投資を控えるようにしています。多分、来月も投資は控えると思います。まあ、しばらくコロナショックは長引きそうだし、長引いたら5月にガッツリ買い増しします。それまでに長引かないでグングン株価が上がったら、億り人に回復するわけだからそれはそれで良しとします。
2月の配当金
税引き後の受け取り金額は以下の通りです。
ビザ(V) 103.50ドル
ボーイング(BA) 299.81ドル
ノースロップ・グラマン(NOC) 149.59ドル
デルタ航空(DAL) 267.90ドル
ロッキード・マーチン(LMT) 258.33ドル
税引き後合計 1,079.13ドルでした。
ちなみに、BAとDALはその後、配当停止になりましたので、今回が最後の配当になります。
2月末のポートフォリオ
現在のポートフォリオを見てみます。

今の私の頭の中の理想ポートフォリオは以下のようになっています。
AAPL 14%
V 10.5%
AMZN 14%
BA 7%
DAL 6%
GOOG 11%
LMT 7%
NOC 7%
RTN 7%
MAR 6%
ADBE 10.5%
全ての銘柄の株価が下がってしまっていますが、AAPL、V、AMZN、GOOG、ADBEといった大型ハイテク銘柄が下げがマシだったために、比率が大きくなりました。一方、BAとDALとMARは萎んでしまいましたね。配当も停止しちゃったし。
今夜も下がっている
4月1日の先物相場も大きく下がっています。4月も厳しい相場が続くでしょう。経済活動の自粛が終わるまでは、いくら金融緩和をおこなったとしても、上がったり下がったりの辛い相場が続くと思います。