先日、MacBook 12インチからMacBook Pro13インチに機種変更してから、思わぬ不具合が出ました。モバイル充電器問題です。
Contents
Anker PowerPort Speed 5ではMacBook Proは充電できない
以前にお勧めしたAnker PowerPort Speed 5ですが、MacBookの時は、USB AからUSB Cの変換ケーブルを使うと、MacBookも充電できて便利だったんですが、MacBook Proを充電すると、充電できませんという表示が出て、次第にバッテリーが減っていくという恐ろしい事態が発生しました。
このまま充電できないと、起動もできなくなる恐れがあるので、iPhoneで必死にネット検索して原因を調べてみました。
出力不足が原因
原因は、USB Aからの出力不足で、消費電力量の多いMacBook Proでは充分な充電ができないので、Mac本体が充電器を受け付けなかったのが原因のようです。
でも時々、充電を受け付けてくれることもあって、なんとも不安定な状態でした。
純正充電器はモバイルには向かない
MacBook Proの純正充電器は60Wです。
Anker PowerPort Speed 5は5ポートの合計が60Wですが、1つのポートからは15Wぐらいしか出力できません。だから、充電を受け付けたり受け付けなかったりしていたのだと思うのですが、かと言って、MacBook Proの純正充電器は大きいし重いし、こんなのをカバンに入れて持ち歩く気になれません。
しかも、コンセントを純正充電器で1つ占有してしまうので、外出先でiPhoneやiPadなどを充電したい時はタコ足ケーブルも持っていかなければなりません。
エレコムUSB 充電器おすすめ
必死で、アマゾンで調べてみたところ、ありました、ピッタリなのが!
エレコムUSB 充電器 です。

合計出力は、60WでAnker PowerPort Speed 5と同じですが、1ポートだけUSC Cポートが付いていて、そのポートの出力が30Wです。これならゆっくりとMacBook Proが充電できます。

快適に作業できる
今、新幹線で、MacBook Proを新幹線の座席のコンセントから充電しながら、iPhoneでテザリングをしながらネット見ています。iPhoneもUSB Aポートから充電していますが、MacBook Proのバッテリーが全く減りません。収支バランスが黒字の状態です。素晴らしい。
白色と黒色の2色で、値段は、アマゾンで、3,499円です。