こんばんは、チャイです。山梨県の甲州地方に行ったときに、知り合いに連れていってもらったお店です。なかなか希少なジビエ料理なんですが、きじ料理のお店で、名前もストレートに、「きじ亭」って、言います。地元の「ほうとう」という麺の入った鍋も食べられるお店です。
調度に味がある
かなり昔からある郷土料理のお店で、いろんな置物や剥製が飾ってありました。こんな感じです。


まずは、アテです。ごぼうです。

キジ刺し
すごく貴重らしいキジの刺身です。かなりあっさりしています。

これは、キジ酒です。ひれ酒みたいな物ですね。

溶岩焼きは必須
さあ、キジの溶岩焼きを食べましょう。
石のプレートをガスコンロで熱して、キジ肉を焼きます。キジ肉にはキモもありました。



食べてみると、かなり脂身が少なくてあっさりしています。
ほうとう
最後に、キジのほうとう鍋もいただきました。太いうどんのようなものが入っています。かなりのボリュームなので、複数人で食べた方が良いでしょう。

ジビエ好きの人にはおすすめのお店です。
飲み物込みで、ひとり4千円くらい
11:30-14:30
定休日なし
山梨県南留郡富士河口湖船津1525-1
0555-72-0610
