こんばんは、チャイです。アホみたいにやってしまいました!2021年9月17日(金)午後9時発売直後に、iPhone 13 Pro Max購入予約をアップルのウェブストアで、ポチってしまいました。
サイトに注文殺到
午後9時ちょうどにサイトにアクセスしましたが、しばらく数分間準備中の表示が出続けました。やっと予約可能になって、そこから先がなかなか進まない!クリックしてもなかなか表示が切り替わらないですよ。おそらく、多くのユーザーがアクセスしているからなのでしょう。
前回のiPhone 12 Proを予約したときは、そんなことなかったんですけどねえ。
注文が終わるまで30分
手元に商品が届くまでの時間が短いのに越したことはないので、128GBの一番小さな容量で、特別色を選ばずに、無難なシルバーにしました。最終的にカード決済までたどり着いて、全てが終了したら9時半近くになってしまいました。
今回は、サイズの大きなiPhone 13 Pro Maxの128GBシルバーを予約しました。
到着まで3週間
到着予定が10月6日から13日になってしまいました。前回のiPhone 12 Proの時は、1週間ぐらいで到着して、発売日当日には届いていました。
機種をMaxにしたことが吉だったのか凶だったのかわかりませんが、思っていたよりも今回は到着が遅いです。
半導体の生産が追いついていないので、出荷台数が元々少なかったという可能性も考えられますが、サイトの切り替わりが全然進まない状況を考えると、注文者が予想外に多かったという可能性が高いです。
やはりバカ売れか
iPhone 13シリーズは前回のiPhone 12シリーズのマイナーチェンジ色が強いという意見も多く、不人気なのかと思いきや、やっぱりバカ売れするような雰囲気です。
モルガン・スタンレーからの情報によると、iPhone 13 Proシリーズの予約注文は好調であるとのことです。
台湾でも注文殺到
台湾では、特別顧客向け事前予約というのがあるらしいんですが、iPhone 13シリーズは、iPhone 12シリーズの同時期に行った事前予約での台数に比べて、3倍も予約が多かったということを台湾メディア経済日報が伝えています。
なんで、こんなに予約の時点で好調なのか不思議な気もするのですが、5Gサービスが拡大してきたので、そろそろ買い替えの時期なのかなと思っているユーザーが多いのかもしれません。
AAPL株価
幸いなことに、AAPLの株価は、iPhone 13シリーズ発表のイベント直後から、値崩れしてきています。発表前は最高値更新だったのに、どんどん下がっていって、157ドルの最高値から142ドルまで下がりました。それって、もう1割引ですよ!

9月20日の米国株式市場は急落したので、そろそろ買い時かな?って考えています。
かれこれ2年もの間、AAPLを買い増ししていないので、ここらへんで買い増し検討してみます。