東南アジアに海外旅行に行って、タクシーの運転手さんに「シーフード食べるか?」とか聞かれて連れて行かれると、たいてい大あじな魚とエビが煤けた状態で出てくるバーベキューのことが多くて、ガッカリすることが多いです。しかし、この北新地にある「はまじま」は、三重県伊勢志摩の新鮮で高級な海の幸を炭火焼で楽しめます。
Contents
焼娘のお姉さんが焼いてくれる
伊勢志摩の「浜島町」から直送の海鮮を郷土料理の火場焼(ひば焼き)で美味しくいただけます。焼きかたも上手に焼かないと、東南アジアのシーフードバーベキューみたいになってしまいます。そこで、焼娘(やきこ)と呼ばれる店員のお姉さんがベストな状態に焼いてくれます。
堂島川に面したところにお店があるので、2階には川床もあって、夏場は涼しくていい気持ちです。3蜜を気にする人にも安心ですね。
さて料理一気に紹介
まず、お通し(アテ)です。アテも豪華ですね。

焼き物を食べる前に、お造り盛り合わせ食べました。

マダコです。蛸壷から足が出ているみたいな盛り付けで、風情がありますね。焼いて食べます。


大アサリと車海老です。大きなアサリですね。ハマグリかと思いました。

こっちがハマグリです。サザエも美味しい。

サメタレ。三重県特産の珍味で、サメの干物だそうです。

カマス一夜干しです。しぶいですね。

ミル貝も焼いて食べました。


野菜も食べておこう。焼き野菜です。

しめは、お茶漬け。これも魚の出汁が効いている!

大阪市北区堂島浜1-1-8

06-6343-0001
月〜金11時から14時、17時から22時
土 17時から22時
日祝日は定休日
飲み物込みで、一人9千円ぐらい