そろそろ、四半期決算発表のシーズンになってきました。私の保有銘柄の現在のところ判明している範囲内で、スケジュールをリストアップしてみました。
1月末から2月上旬に集中
デルタ航空(DAL) 1月14日(火)7時
ロッキード・マーチン(LMT) 1月28日(火)8時
アップル(AAPL) 1月28 日(火)16時
ボーイング(BA) 1月29日(水)8時
ビザ(V) 1月29日(水)16時
ノースロップ・グラマン(NOC) 1月30日(木)7時
レイセオン(RTN) 1月30日(木)7時
アマゾン・ドット・コム(AMZN) 1月30日(木)16時
アルファベット(GOOG) 2月3日(月)16時
マリオット・インターナショナル(MAR)2月27日(木)17時
アドビ(ADBE)は12月12日(木)16時に発表済みです。
DALからスタート
私の保有銘柄のうち、一発目は、デルタ航空(DAL)が1月14日(火)の取引開始前に決算発表があります。
そのあと、しばらく間をおいて、ロッキード・マーチン(LMT)が1月28日(火)取引開始前にあります。
AAPL、BA、AMZNに注目
今回の決算発表で、注目株は、アップル(AAPL)、ボーイング(BA)、アマゾン(AMZN)でしょう。
アップル(AAPL)は、iPhone 11シリーズとAirPods Proの売り上げが順調との報道がすでに流れており、株価も、310ドルまで上昇しています。ちょっと今の株価だと買い増しするのが怖いです。かなり安値で買い増ししたので、リンゴでお腹一杯という感じです。決算発表でよほどのサプライズがない限り、株価は急落してしまうかもしれません。もし下がったら、しばらくして底値でAAPL買い増しします。
アマゾン(AMZN)は、年末商戦でネット販売が好調であったことが報道されました。株価も一時に比べるとずいぶん回復していますが、ここ1年ぐらいは低迷しています。決算発表後に売られるか買われるか注文です。
ボーイング(BA)は、墜落した737Maxシリーズの販売が停止しており、前回の決算では大幅なマイナスでした。今回の決算発表でどのようなガイダンスになるのかドキドキします。最悪のシナリオでは、減配もあるかもしれません。
決算発表後に買い増し
1月分の買い増しはすでに1月3日に済ましたので、次回の買い増しは、2月、つまり、ほぼ保有銘柄の決算発表が終わった後になります。決算発表後の株価の値動きを見て、売られた銘柄を買い増しします。