こんばんは、チャイです。4月はナスダック100もかなりダメージを受けているはずです。もし QQQを購入して長期保有していた場合のリターンと、私の投資成績を比較してみます。
QQQのリターン
ナスダックに上場している株銘柄のうち、金融銘柄を除いた時価総額上位100銘柄と連動するETFであるインベスコQQQトラスト・シリーズ1(QQQ)を長期で買い増ししたとして、比較を行います。
4月は、追加投資しませんでしたが、QQQに関しては、4月に分配金が出ていたので、それで月末に買い増ししたと仮定します。
4月29日のQQQの終値は、313.25ドルでした。
買い増しできたQQQは、4株になります。
QQQの株数は、合計4,607株です。
分配金
4月には、QQQの分配金はありませんでした。
QQQリターン
QQQのリターンの計算に進みます。
4月29日終値のQQQの株価は、313.25ドルです。
4月末のドル円為替は、1ドル129.76円でした。すごく円安が進みました。
QQQの総資産は、1億8,726万2,203円になります。
QQQの3月末の総資産が、2億0,344万7,400円でしたから、4月のリターンは、なんと-8.0%です。
チャイ銘柄のリターンは?
総資産は、1億6,974万5,517円です。
前回3月末の資産合計は、1億8,157万2,615円でしたから、-6.5%でした。
4月は、QQQに大きく勝ちました。
QQQとその差約1,752万円
お互いダメージを受けましたが、400万円以上縮めました。
