M1チップ内蔵のMacBook Proかなり良い!
こんばんは、チャイです。全てのデータ移行を終えて、M1チップ内蔵のMacBook Pro 13インチで作業しています。正直、かなり良いです。 外見は同じ 外見は、一世代前のMacBook Pro 13インチと同じです。こ …
こんばんは、チャイです。全てのデータ移行を終えて、M1チップ内蔵のMacBook Pro 13インチで作業しています。正直、かなり良いです。 外見は同じ 外見は、一世代前のMacBook Pro 13インチと同じです。こ …
こんばんは、チャイです。iPhone 12 Proの予約が日本時間で2020年10月16日(金)午後9時から世界同時に開始されました。さっそく、予約してしまいました。やってしまいました。誘惑に負けました。 常にiPhon …
おはようございます、チャイです。Apple Watch Series 6が発売されましたが、アップルファンの私は今回も購入を見送りました。いつか腕時計をApple Watchに切り替えたいと考えているのですが、まだApp …
2020年9月16日のアメリカ株式市場は、ハイテク株を中心に下げました。せっかく、好決算を叩き出したアドビ(ADBE)を買い増ししたのに、結局-4.35%も下落して引けました。理屈では決算が良ければ上がるはずなんですが、 …
以前にも紹介しましたが、Financial Visualization(finiviz)のサイトを時々見ています。S&P500銘柄のヒートマップが表示されていいます。どの銘柄がどのくらいの時価総額なのか、昨日の取 …
新型コロナウィルス肺炎の騒ぎで、出張がすっかり減ってしまいました。実体経済に深刻なダメージが出てきていますが、私のビジネスにもちょっとずつ影響が及び始めました。そろそろ別のビジネスからの収入も増やして、リスク分散した方が …
2020年3月19日のアメリカ株式市場は、下げから始まり、そこから少しずつ買い戻され、終値ではプラス圏で引けました。S&P500指数では、+0.47%の上昇ですが、最近の値動きの激しさから考えると、ちょっとだけし …
新型コロナウィルス肺炎の感染拡大で、1月下旬にアメリカ株式市場の株価は全面安を呈していましたが、2月初めからは回復し始め、S&P500指数も懸念材料を跳ね除けて、過去最高値を更新しまくっています。 コロナウィルス …
ブログ記事の英語版を作成してみました。当たり前ですが、私のブログは日本語で書いているので、日本からのアクセスがほとんどです。英語で書いたら、海外からのアクセスが増えるのかな?と考えました。 グーグル翻訳すごい 日本人の株 …
2020年1月17日の日経新聞の報道によると、2019年の日本人の自殺者数は、調査を開始した1978年以来、初めて2万人を下回りました。 毎年自殺者が減っている 日本人は自殺する人が多くて、3万人ぐらい毎年自殺している、 …