今年は3銘柄も配当停止を喰らったが、それなりに配当ゲット
こんばんは、チャイです。2020年のアメリカ株式市場も、残すところ、あと3日になりました。2020年12月28日のアメリカ株式市場は、前日27日に追加経済対策が成立したせいで、大幅高になりました。翌日29日の日経平均も3 …
こんばんは、チャイです。2020年のアメリカ株式市場も、残すところ、あと3日になりました。2020年12月28日のアメリカ株式市場は、前日27日に追加経済対策が成立したせいで、大幅高になりました。翌日29日の日経平均も3 …
こんばんは、チャイです。やっと、新型M1チップ搭載のMacBook Pro 13インチへのデータ移行が完了しました。バッテリーの持ちが半端じゃないです。1時間使用しても10%も電池が減らないです。これなら日帰りの外出なら …
こんばんは、チャイです。年末になって、配当の入金ラッシュです。今回は、レイセオン・テクノロジーズ(RTX)から入金されました。 1株あたり0.475ドル 2020年12月21に受渡日になっていますが、12月19日(土)朝 …
こんばんは、チャイです。年末が近づいて締切の仕事が立て込んでいて、ブログを書く時間の確保が難しいです。そんな師走の中、ノースロップ・グラマン(NOC)から配当が入金されました。2020年12月18日付です。 1株あたり1 …
こんばんは、チャイです。先週末のアメリカ株式市場は、ダウ平均、S&P500、ナスダック指数、全て終値で過去最高値を更新しました。クリスマスラリーらしい12月第1週の取引です。ダウ平均もついに3万ドルを突破していま …
2020年11月17日の朝、アップル(AAPL)から配当が入金されました。 現在 、低配当株 1株あたり、0.205ドルでした。現在1,828株保有しているので、374.74ドル、税金などを引かれた後の入金額は、268. …
2020年9月28日のアメリカ株式市場は、追加の米経済対策への期待や、アジアと欧州株高などの影響を受けて、株価が上昇したようなのですが、いまいち、決め手となる材料とも思えない理由ですが、現実には大きく上昇しています。こう …
こんばんは、チャイです。なんだか、ハイテク銘柄に調整が入ったり、円高が進んだりして、株資産が目減りしてしまい、なんか不安な毎日です。長期投資なんだから、その企業に利益が出ていれば、回り回って株主に還元されるのはわかってい …
こんばんは、チャイです。9月に入ってから、ナスダック銘柄を中心に大きく下落していたので、そちらに気を取られて、ビザ(V)から配当が入金されているのに気づきませんでした。Vの配当額は小さいので、気をつけておかないと外貨預り …
ちょっと話が前後してしまいますが、先日、8月17日にアップル(AAPL)から配当金が入金されていました。前回の配当と同様に、1株あたり、0.82ドルです。現在457株保有しているので、合計374.74ドルになります。税引 …