こんばんは、チャイです。私の主力保有銘柄であるアップル(AAPL)から2021年11月16日、配当が入金されていました。
配当入金約300ドル
前回と同様、1株あたり、0.22ドルです。1,891株保有しているので、最終的な受け取り金額は、298.38ドルになりました。かなりまとまった入金になりました。

ベストタイミング
9月28日にAAPL株、さらに買い増しを実行しています。当時の株価が145ドルだったので、タイミング良く、一時的な底値で買い増しすることができました。
結局AAPL
実は、私の保有銘柄で、一番リターンが良いのは、AAPL株なんです。結局、王道で行くのが確実かつ成功の秘訣かもしれませんね。
AAPLのチャートを眺めていると、凄まじい上昇です。

年初からも+13.8%上昇しています。
過去1年間で、なんと+25.5%上昇。
過去5年間で、+449%上昇です!つまり5.5倍です!
他の銘柄で、もっと上昇している銘柄はいくらでもあると思いますけど、比べてばかりしていたらキリないですし、AAPLみたいな直球銘柄を何も考えずに保有しているだけで、こんなに上がるんだったら、もう十分だと思いませんか?
QQQをアウトパフォーム
ちなみに過去5年間のS&P500指数の上昇が+116%です。これも2倍以上、十分だと思いますが、AAPLの上昇はハンパないです!
最強伝説のQQQですら、+240%、つまり3倍半、AAPL恐るべし!
単純に、AAPLだけホールドしていたら、QQQにアウトパフォームしていたということになります。
売ったら負け!
米国株投資、あまり知識が増えると、策に溺れて失敗する確率を上げてしまうのかもしれません。
11月6日付のブルームバーグの報道によると、テスラ(TSLA)でエンジニアを務めていたCJ・ムーア氏を自動運転開発プロジェクトのチームに採用したそうです。
最近、EV新規メーカー、リヴィアン(RIVN)へ、アマゾン(AMZN)が出資したり、テスラ(TSLA)包囲網がキツくなってきています。
電気自動車業界、自動運転業界はこの先どこが勝ち組になるのかさっぱりわかりません。ちょっと電気自動車関係の銘柄株も買ってみようと思いましたが、やっぱり怖くなってきました。アマゾン(AMZN)とアップル(AAPL)とアルファベット(GOOG)の株持っているんだからもう十分な気がしてきました。
欲張りすぎると痛い目に合いそうです。
シンプルイズベスト!とにかくホールド。売ったら負けです!