こんばんは、チャイです。2021年1月29日(金)のアメリカ株式市場は仕手筋らによる株価操作などのリスクが報道され、リスクオフの大幅安で引けました。なんだか1月は株価が低迷した1ヶ月になってしまいました。月間のS&P500指数もマイナスでした。では、2021年1月末までの資産合計とポートフォリオを公開します。
2021年1月末現在、約1億1,780万円
資産合計は1億1, 780万7,193円でした。資産合計は、昨年12月末よりも、約110万円減りました。1月は、1月4日に100万円入金して追加投資しています。1ヶ月間で約210万円の含み損が出たことになります。
1月の追加投資
1月4日に、100万円をドル転して、さらにドル預金も合わせて、2ヶ月連続でマリオット・インターナショナル(MAR)株を購入しました。MAR1株あたり 131.51ドル、76株購入でした。12月末現在のMARの株価は116.31ドルなので、ずいぶん高値で買ってしまったことになります。
1月の配当金
1月は配当金がありませんでした。
1月末のポートフォリオ
現在のポートフォリオを見てみます。
現在は、以下の9銘柄を保有しています。

今の私の頭の中の理想ポートフォリオは以下の通りです。
AAPL 17%
V 12%
AMZN 17%
ADBE 12%
GOOG 12%
MSFT 12%
MAR 6%
LMT 6%
RTX 6%
アルファベット(GOOG)が大型ハイテク銘柄の中では、劣後することが多かったんですが、1月は好調だったので、理想のポートフォリオに近づきました。マイクロソフト(MSFT)も順調でした。
2月は流石に反発する?
1月は予想外に株価が低迷しました。2月こそは反発してくれるのを期待しています。