2020年2月のアメリカ株式市場は、新型コロナウィルスの影響で、後半思いっきり下がりました。S&P500指数は、月間で-8.4%も下がりました。特にこの1週間は酷かったです。なんと、1週間で-11%の下落で、2008年のリーマンショック以来の大きな下げだったそうです。ドル円もリスクオフの円買いが進んで、1ドル108円になってしまいました。2月の上旬は、株資産1億円を突破したのに、大きく目減りしてしまいました。それでは、コロナにめちゃくちゃにやられた2020年2月末までの資産合計とポートフォリオを公開します。
2020年2月末現在、約8,724万円
資産合計は8,724万5,795円になってしまいました。
1月よりも大幅に目減りして、-680万円の後退です。2月3日に、中国でのコロナウィルス感染拡大で下がっていた株価指数が反発したタイミングを見計らって、一気に勝負を仕掛け、300万円買い増しをしました。つまり、2月の1ヶ月間で、-980万円も失ったことになります。
2月の追加投資
2月3日に追加投資として、以下の6銘柄を買い増ししました。全て手数料込みです。
アルファベット(GOOG) 3株 計4,407.4ドル
ボーイング (BA) 15株 計4,797.67ドル
ノースロップ・グラマン(NOC) 13株 計4797.29ドル
ロッキード・マーチン(LMT) 11株 計4,731.32ドル
デルタ航空(DAL) 84株 計4,794.88ドル
マリオット(MAR) 32株 計4,586.16ドル
2月の配当金
税引き後の受け取り金額は以下の通りです。
アップル(AAPL) 252.39ドル
2月末のポートフォリオ
現在のポートフォリオを見てみます。

今の私の頭の中の理想ポートフォリオは以下のようになっています。
AAPL 14%
V 10.5%
AMZN 14%
BA 7%
DAL 6%
GOOG 11%
LMT 7%
NOC 7%
RTN 7%
MAR 6%
ADBE 10.5%
全ての銘柄の株価が下がってしまったので、どれが儲かっているのかなんて言えない状況ですが、AAPLとGOOG、ADBE、AMZNがマシですね。BAとDALがやっぱりかなりやられました。コロナの影響で飛行機の便数が制限されていますからね。
3月4月は買い増ししません
1月2月ともにアメリカ株式市場は、アノマリーに反して、下がりました。3月4月は確定申告の追加納税の関係で買い増しを控えます。
今の心境は、正直なところ、なんか損した気分です。安くなったほうがたくさん株が買えるはずなんですが、やはり資産が減ってしまうのは気分は良くないですね。