2020年4月のアメリカ株式市場は、新型コロナウィルス感染の鎮静化に伴い、大きく反発しました。月間でのダウ平均の上昇幅は、+11.08%で、1987年1月以来の33年ぶりの上昇だったとのことです。さてそれでは、かつては億り人だった私の2020年4月末までの資産合計とポートフォリオを公開します。
2020年4月末現在、約8,459万円
資産合計は8,459万4,594円になりました。
3月よりも、+1,000万円回復しました。だいたい、3月上旬の株資産まで戻りました。
4月の追加投資
2月に一気に300万円買い増ししたことと、3月4月は確定申告の時期で、追加納税に備える必要があるため、例年3月4月は投資を控えるようにしています。
4月は追加投資なしです。
厳密に言うと、レイセオン(RTN)が買収されて、レイセオン・テクノロジーズ(RTX)に変更され、一般口座に株券が移されてしまったので、一旦、売却して、特定口座で買い直しをしました。その時に、配当として入金されていたドル現金も一緒に買い直し資金に充てています。
4月の配当金
先月は、マリオット・インターナショナル(MAR)だけでした。その後、MARは配当停止しています。
税引き後の受け取り金額は以下の通りです。
マリオット・インターナショナル(MAR) 132.56ドル
4月末のポートフォリオ
現在のポートフォリオを見てみます。

今の私の頭の中の理想ポートフォリオは以下のようになっています。
AAPL 14%
V 10.5%
AMZN 14%
BA 7%
DAL 6%
GOOG 11%
LMT 7%
NOC 7%
RTX 7%
MAR 6%
ADBE 10.5%
BAとDALの縮み具合がハンパじゃないです。
一方、AMZNがかなり膨張しました、AAPL、ADBEも膨張しています。VとGOOGがちょうど良いぐらいです。
5月は買い増しする
なるべくポートフォリオが歪まないように、買い増しするときは、凹んでいる銘柄を買い増しすべきです。となると、BAかDALということになりますが、コロナで事業が止まっており、もう一波乱あると、倒産のリスクも出てきます。ですから、こういう時世なので、凹んでいるけど、底堅い銘柄を買い増ししていきます。第一候補は、Vかなあ。その次が、GOOGかADBE。
BAは、737Maxの運行再開が決まってからでも遅くはないのかなと思います。