5月29日のアメリカ株式市場は続落 S&P500は2,800割れ
2019年5月29日のアメリカ株式市場は続落して、月初めに形成された1番底よりも終値ベースでさらに低値になってしまいました。米中貿易戦争が長期化し、世界経済の成長の足かせになる懸念が広がり、投資資金が株式から国債にシフト …
2019年5月29日のアメリカ株式市場は続落して、月初めに形成された1番底よりも終値ベースでさらに低値になってしまいました。米中貿易戦争が長期化し、世界経済の成長の足かせになる懸念が広がり、投資資金が株式から国債にシフト …
最近、NHKへ受信料を支払えという判決がどんどん出てきています。ちなみに、私はNHKの受信料を支払っていません。家にテレビが本当にないのです。テレビはオワコンのメディアなので、やめちゃいました。ウソ多いし、偏向報道ひどい …
日本では、トランプ大統領が来日や北朝鮮核開発の問題で、注目度が低めですが、中東では、着々とアメリカとイランとの軍事緊張が高まっています。 5月からアメリカがイランにどんどん圧力 5月に入ってから、アメリカ政府はイランに対 …
みなさん、ふるさと納税していますか?私も数年前から始めました。これまでは、「さとふる」や「ふるなび」でやっていました。ふるさと納税の返礼品が高すぎるということで、物議をかもしだしている大阪府泉佐野市が最後の意地を見せてい …
2019年5月23日(木)のアメリカ株式市場は、米中貿易摩擦の懸念を背景に大幅に続落して引けました。なにか新たな懸念材料が見つかったわけでもなさそうなんですが、ミスターマーケットはまた米中貿易摩擦が心配になってきたようで …
出張で新幹線に乗る機会が頻繁にあります。とくに新大阪駅と東京駅を結んでいる東海道新幹線は2週間に一度ぐらいは往復するのに利用しているような気がします。 ウェッジは親米雑誌 東海道新幹線グリーン車の前座席背中ポケットに、「 …
朝起きて、ドル建ての現金が急に増えていたので確認してみると、アップル(AAPL)から配当金が入金されていました。少額だったので気づきませんでしたが、レイセオン(RTN)からも5月15日に配当金が振り込まれていました。 A …
2019年5月20日のアメリカ株式市場は、中国の華為技術「ファーウェイ」との取り引きを禁じる米国政府の制裁措置が発表されたことと、アルファベット(GOOG)がファーウェイのスマホにアンドロイドを提供することを停止したこと …
バンコクの名物料理と言えば、蟹カレーです。タイ語で蟹カレーのことを、プーパッポンカレーといいます。 蟹が一匹丸ごと入ったカレーです。いろんなレストランでメニューにありますが、今回は、プーパッポンカレーの発祥の店、ソムブー …
連休中に、タイのバンコクに行ってきました。タイは、東南アジアの中では、すでに経済がずいぶん発展していて、物価が上昇しています。とくにバンコクは首都なので、ホテルもレストランも日本よりもちょっと安いかな〜程度です。90年〜 …