こんばんは、チャイです。1月も早いもので半分以上が過ぎてしまいました。今年に入ってから株式市場は軟調です。2021年1月20日(水)の大統領就任式まではぐずついた相場が続くのかもしれません。
Contents
決算の日程まとめました
大統領就任式が終われば、米国企業の決算発表が始まります。私の保有している銘柄の企業決算の日程をまとめてみます。
ロッキードマーチン(LMT)2020年第4四半期 1月26日取引開始前
レイセオンテクノロジーズ(RTX) 2020年第4四半期 1月26日取引開始前
マイクロソフト(MSFT) 2020年第2四半期 1月26日取引終了後
アップル(AAPL) 2021年第1四半期 1月27日取引終了後
ビザ(V) 2021年第1四半期 1月28日取引終了後
アマゾン(AMZN) 2020年第4四半期 1月28日取引終了後
アルファベット(GOOG) 2020年第4四半期 2月2日取引終了後
マリオットインターナショナル(MAR)2020年第4四半期 2月24日取引終了後
アドビ(ADBE)は、昨年12月10日に2020年第4四半期を発表済みです。
1月26日(火)の取引開始前に発表されるLMTとRTXから決算スタートです。今回は、1月26日〜28日に決算が集中しています。
アップル(AAPL)
その中でも注目しているのが、アップル(AAPL)です。前回の決算では、iPhone 12シリーズの発売が遅れたので、iPhoneの販売台数が下回りましたが、次回の決算では丸々含まれていますし、市場予想を上回っているか注目です。あと、自社製M1チップを搭載したMac miniやMacBook Proが順調に売れているのか、利益を伸ばしているのかが気になるところです。
毎日楽しい
株式投資をやってよかったなと思うことは、平日が待ち遠しくなったことです。今まで、週末が終わる頃、プチ鬱でしたが、最近は、平日になれば株式市場が開かれますし、決算も発表されますから、なんかワクワクしてきます。
株式投資してなかったら、平日のルーティンワークが繰り返しているだけの人生になったかもです。