こんばんは、チャイです。私の保有銘柄のアップル(AAPL)株が2022年5月12日の取引で-5.18%も下落しました。ついに世界の時価総額ランキングで、サウジアラムコが首位になり、AAPLは2位に落ちました。

Contents
GAFAM暴落
最近、どの銘柄も株価が下がっています。特に、GAFAMの売りが凄まじいので、5月12日にAAPL株が急落しても、それほど目立ちません。
米国のインフレが急激に進んでいるので、金融緩和を終了し、利上げをFRBが急いでいるので、高PER株は売られやすいです。
NFLX PER15倍
AAPLのPERは、現在24倍程度でそれほど高くありません。それでもまだ高いかも・・・。売られまくっているネットフリックス(NFLX)のPERはなんと15倍です!流石に売られすぎな気もします。
Google Pixel Watch
5月11日、Googleからスマートウォッチが発表されました。今秋発売で、名前が「Google Pixel Watch」と言います。アップルウォッチのライバルが発表されたので、AAPL株が勢いよく売られたのかもしれません。あまりにも株価が急落したので、ニュースを調べてみましたが、Google Pixel Watchしか、アップルにとっての悪材料が見当たりませんでした。
今後のFitbitは?
アルファベット(GOOGL)は、フィットビットを買収してスマートウォッチを販売していました。今回のGoogle Pixel Watchは、フィットビットの技術も導入されるようです。
ちなみに私は、Fitbit Senseを愛用しています。でも、やはり、アップル製品とのデータのやり取りやインターフェースがイマイチなんですよね。バッテリーの持ちが良いのが特色なんですが、さらにGoogle Pixel Watchが出てきて、Androidとの互換性が良くなったら、アップル製品との相性がさらに悪くなりそう。
どちらも良く似た製品が!
気がついたら、AirPods Proによく似たPixel Buds Proっていうワイヤレスイヤホンも発表しています。
こうなってくると、Apple製品で揃えるか、Google製品で揃えるかっていう選択肢になりそう。ある意味、デカップリング状態ですね。お互い鉄のカーテンがあるみたいな。
どちらかに統一しないと
実は私、Windowsが使えません。Apple製品にこだわりすぎたせいか、よくわからないんですよ。なんかWindows使いづらいなあっていう感じです。
そう言われてみると、Googleアプリもなんか使いづらいです。
めんどくさいので、Apple製品で統一していきます。
株式投資に関しては、分散投資が大事なので、GOOGLもMSFTも保有しますが。