みずほ銀行ATM障害、細かいことでマスメディア騒ぎすぎ
こんばんは、チャイです。私の家には、テレビがありません。職場で誰かがテレビをつけて、そのままつけっぱなしにしていたら、通りすがりで視聴することもあります。 みずほATMシステム障害騒動 2021年3月2日のワイドショーは …
こんばんは、チャイです。私の家には、テレビがありません。職場で誰かがテレビをつけて、そのままつけっぱなしにしていたら、通りすがりで視聴することもあります。 みずほATMシステム障害騒動 2021年3月2日のワイドショーは …
2月も、チャイ銘柄が、S&P500 ETFに負けました。では、QQQのリターンはどうだったでしょうか?もし ETFを購入して長期保有していた場合のリターンと、私の投資成績を比較してみます。 QQQのリターン ナス …
こんばんは、チャイです。2月は前半絶好調で、終盤急落して、トータルではプラスでした。ドル円は円安でした。それでは恒例の、もしS&P500 ETFを購入して長期保有していた場合のリターンと、私の投資成績を比較してみ …
こんばんは、チャイです。2021年2月のアメリカ株式市場は、前半は調子良く上昇していきましたが、終盤に急落し、終わってみれば、そこそこなリターンで終わってしまいました。最近、月末に下がるパターンが多いですよね。では、20 …
こんばんは、チャイです。2021年2月26日、アメリカ軍がシリア東部にある親イランの民兵組織の施設を空爆しました。バイデン大統領の指示での空爆で、バイデン政権最初の米軍の軍事行動と言えます。 報復措置 たびたび、この親イ …
こんばんは、チャイです。2021年2月24日のブルームバーグの記事に目が留まりました。 上位1%の富裕層 世界各国で、上位1%の富裕層の仲間入りするためには、いくら必要かという統計データです。 トップはモナコでした。79 …
こんばんは、チャイです。今週に入ってから、私の保有銘柄である大手ホテルチェーンのマリオット・インターナショナル(MAR)の株価が連日大幅高です。 ホテル業界厳しいはず ホテル業界は、冬に入って、新型コロナウィルスが再び感 …
こんばんは、チャイです。2021年2月22日(月)のアメリカ株式市場は、ナスダック指数の下げがキツかったです。S&P500も5日連続の下げでした。みなさん、キツイですよね?しかし、日経新聞電子版の見出しは、「NY …
こんばんは、チャイです。緊急事態宣言で午後8時以降は外食できない状態が続いています。今回は、出張先で見つけたスリランカ料理のお店が美味しかったのでご紹介します。 スリランカかごしま 鹿児島市に出張してきました。鹿児島は緊 …
こんばんは、チャイです。2021年2月20日グーグルは、「ラーニング・ウィズ・グーグル」と呼ばれる教育現場を対象にした説明会をインターネット配信しました。 Google Classroom ご存知の通り、昨年の春にいきな …